頭痛の原因と改善方法

南千住・町屋・西日暮里・三ノ輪・浅草・北千住・東向島にお住いのママさんが気になる「頭痛」の主な原因と対策を解説!

こんな症状で日頃悩んでいませんか?

  • 頭痛により日常生活に支障がある
  • 頭痛薬を手放せない
  • パソコンなどデスクワークをしてると頭痛がする
  • 天気が悪くなる前に頭痛になる

頭痛が起こる原因

頭痛には主に2種類の原因に分けられており、ほとんどの場合が一時性頭痛と呼ばれるものです。

一次性頭痛:原因不明だが首や肩、頭周辺などの筋肉の緊張により血流障害や自律神経の不調により頭部の血管の異常によって起こると考えられています。

二次性頭痛:脳などの病気によって発生(代表的なものにくも膜下出血など命に関わる頭痛があります。症状としては頭痛を感じないケースもありますが、突然今まで経験した事のない激しい頭痛を伴いまた、吐き気や意識を失う場合もありますのでしっかりと病院にて診てもらうことが必要です。)

もし首こりや肩こり、自律神経の乱れでなければ二次性頭痛の可能性があるため、お近くの病院で診断されるのが良いでしょう。

一次性頭痛の種類

さらに、大きく3つのタイプに分かれ、①緊張性頭痛②片頭痛(偏頭痛)③群発性頭痛があります。

緊張性頭痛と片頭痛(偏頭痛)の複合型もあります。

①緊張性頭痛:約8割を占める最も多い頭痛で首や肩こりなどによって筋肉などが緊張し血流状態が悪くなることで栄養や酸素の供給量が不十分となり起こす頭痛です。長時間のパソコン作業などデスクワークが多い方や体の歪みにより姿勢が悪い方にも多く見られ軽いめまいを伴う場合もあり精神的なストレスも要因としてあげられます。

②片頭痛(偏頭痛):過大なストレスなどによって自律神経の不調の影響により頭の血管が拡張することで起こす頭痛です。多くは片側また一部が脈打つような(拍動性)痛みが起きることが多いですが両側の場合もあるとされています。吐き気や嘔吐を伴う場合もあります。

③群発性頭痛:一般的に数は少ない頭痛ですが20〜40歳代の男性に多く目の奥がえぐられるくらい最も強い痛みを感じるとされています。

一般的な頭痛の対策とセルフケア

首回りのストレッチや入浴

毎日、数分間、腕や肩を回す運動を心がけましょう。

首の後ろの筋肉をほぐすことで、片頭痛を起きにくくすることが期待できます。また、運動不足やストレスなどで凝り固まった筋肉をほぐすことで、緊張型頭痛の軽減にも役立ちます。

腕や肩を回して、ストレスや疲れでかたくなりがちな、首周りの筋肉をほぐしましょう。

また、入浴することで血行を改善するだけでなく心身の緊張をほぐしリラックスしてくれるため、頭痛の予防や痛みの軽減に効果が期待できます。

頭痛薬(鎮痛薬)の服用

緊張型頭痛や偏頭痛の場合、市販の頭痛薬を服用することで痛みを和らげる効果があります。

ただし、根本的な改善にはつながらないため再発の可能性が高いです。

もしストレッチや頭痛薬でも痛みが治まらない場合は骨盤整体Sakuraへご相談ください

町屋・西日暮里・三ノ輪・浅草・北千住・東向島からも通いやすい骨盤整体 Sakuraでは頭痛を根本から改善を目指します!

頭痛は姿勢の問題も多く関わっている事があります!
当院は頭痛の根本原因を探して的確に施術をしていきます。
お身体の歪みが原因で姿勢が悪くなるので、まずは骨盤の歪みや首の歪みから治していき、固まっている首や肩の筋肉をほぐすことで症状を和らげていきます。

姿勢が良くなると首への負担が減るので、徐々に頭痛が出にくいお身体に変わっていきます!

営業時間

月~土・(祝) 9:30~20:00

日曜・不定休

アクセス

・南千住駅から徒歩5分
・三ノ輪駅から徒歩5分
・北千住駅から自転車で5分
・町屋駅から自転車で10分
・東向島駅から自転車で11分
・鐘ヶ淵駅から自転車で13分
・西日暮里駅から自転車で14分